フォリックスFR15の使い方-本体の使用方法と使用上の注意点について

フォリックスFR15は高濃度のミノキシジルを配合した外用薬で、AGA治療に効果的なアイテムです。

本記事では、効果を最大限に発揮させるための正しい使い方や使用上の注意点などを解説していきます。

また、成分の浸透率をアップさせるコツや、使用中に困った時の対処法なども併せてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

フォリックスFR15の基本的な使い方

フォリックスFR15は、以下の手順で使用してください。
フォリックスFRの使い方

  • 1回1ml(5プッシュ)を薄毛が気になる部分に塗布する
  • 薬液が頭皮全体に馴染むように2~4分ほどマッサージする
  • 薬液が乾くまで待つ

使用前は手を洗い、浸透しやすくするために清潔で乾いた頭皮に塗布しましょう。

1日の使用回数は2回までで、脱毛範囲に関係なく1回の使用量は1mlまでとしてください。

規定量を継続使用することで発毛効果を実感できるため、過剰に使用しても効果が早まるわけではありません。

詳しい方法は、動画でわかりやすく説明していますので参考にしてみてください。

フォリックスFR15を使うタイミング

フォリックスFR15は、朝と夜の2回使用するのがおすすめです。
フォリックスFR15を使用するタイミング

朝は基本的な使い方の流れで使用しますが、整髪料を使用する場合は薬液が完全に乾くのを待ってから髪をセットしてください。

夜は、シャワーや入浴後タオルドライで水気を取り、ドライヤーでしっかりと乾かしてから塗布します。

頭皮や毛髪に水気が残ったままだと成分が毛根まで浸透しづらくなるため、必ず乾いた状態で使用してください。

また、塗布後すぐに横になると寝具に薬液が付着し、浸透率が低下して十分に効果が発揮されなくなるため、完全に乾いてから就寝しましょう。

フォリックスFR15の使用期間

フォリックスFR15は、最低でも4ヶ月以上は継続使用することが推奨されています。

有効成分であるミノキシジルは継続的に使用することで、乱れたヘアサイクルを整えて発毛を促進します。

ヘアサイクルを整えるためには一定の期間が必要であり、個人差はありますが4ヶ月以降から発毛効果を実感できる方がほとんどです。

フォリックスFR15を使用してすぐに効果が得られるわけではないため、長期的な使用をおすすめします。

フォリックスFR15の使用上の注意点

フォリックスFR15を使用するにあたり、注意すべき点がいくつかあります。

次の事項で注意点について詳しく説明するので、使用前に把握しておきましょう。

乾いた状態で頭皮に直接塗布

シャワーや入浴後で使用する場合は、ドライヤーで頭皮と髪の毛をよく乾かし、必ず頭皮が乾いた状態で塗布してください。

頭皮が濡れた状態で使用すると、成分が水分で薄まって効果を十分に発揮できなくなる可能性があります。

また、髪の毛に付着しないように、頭皮に直接薬液が付くように塗布してください。

髪の毛に成分を浸透させても効果は示さないため、必ず頭皮のみにしっかり塗り込みましょう。

一気に薬液をつけるのではなく、髪の毛をかき分けながら少しずつ塗布していくと髪の毛への付着を防ぐことができます。

4時間以上は洗い流さない

4時間以上は洗い流さない
フォリックスFR15を塗布した後は、4時間以上は洗い流さないでください。

成分が毛根まで浸透するには時間がかかるため、塗布直後に頭皮や髪を洗うと成分を吸収されないまま洗い流されてしまいます

効果が減弱する原因となるため、塗布後4時間以内のシャワーや入浴、プールなどは控えるのが望ましいです。

大量に汗をかく場合も同様に、汗をかく前のフォリックスFR15と塗布は避けましょう。

また、最大限の効果を引き出すためには自然乾燥が最も適しているため、塗布後はしばらく放置しましょう。

頭皮以外には使用しない

フォリックスFR15は、頭皮専用に開発された発毛剤です。

髭や眉毛などの皮膚が薄い部分に使用すると、かぶれやかゆみなどの炎症を引き起こす恐れがあります。

頭皮用として設計されているため、眉毛やまつ毛、髭など頭皮以外の部分には使用しないでください。

万が一、薬液が目や口に入った場合は、すぐに水またはぬるま湯で洗い流しましょう。

また、薬液が皮膚に付着して肌トラブルを起こすこともあるため、塗布後はすぐに手を洗ってください。

用法用量は守る

用法用量は守る
一回につき1ml以上を使用しても、効果が増強されるわけではありません。

規定量以上を塗布すると副作用のリスクが高まり、逆に効果が得られなくなる恐れがあります。

すぐに効果が出ないため焦って大量に塗ってしまいがちですが、最大限の効果を引き出すためには適切に使用することが大切です。

副作用のリスクを低減するためにも過剰に使用するのは避けて、用量用法を守って正しく使用しましょう。

フォリックスFR15の浸透率を上げるコツ

フォリックスFR15は以下と組み合わせることで浸透力がアップし、発毛効果がさらに高まります。

次の項目で、浸透力を上げるコツについてそれぞれ詳しく解説していきます。

今よりもさらにフォリックスFR15の効果を発揮させたい方は、ぜひ取り入れてみてください。

フォリックスFR15と頭皮マッサージ

フォリックスFR15と頭皮マッサージ
フォリックスFR15は、塗布後マッサージをすると効果的です。

塗布後に頭皮をマッサージすることで、頭皮の血行が促進されて成分が浸透しやすくなります。

マッサージ方法は以下のとおりです。

  • 左右の手で頭部を包み込むように当て、指の腹で軽く圧をかける
  • 円を描くイメージで優しくマッサージする
  • 前頭部から側頭部、後頭部の順に少しずつずらしながら揉みほぐしていく
  • 薬液が頭皮全体に広がるように大きく動かす

マッサージのやり過ぎは頭皮や毛髪に負担がかかるため、2~4分を目安にしてください。

また、強い力でゴシゴシと擦ったり、爪を立てたりするのもダメージの原因になるため、指の腹を使って優しくマッサージしましょう。

フォリックスFR15とダーマローラー

フォリックスFR15とダーマローラー
マッサージ以外に、ダーマローラーと呼ばれる100本以上の極細針が付いた美容器具を使用する方法もあります。

ローラーを転がして頭皮を刺激することで、血行が促され毛根の奥深くまで成分を浸透させることができます。

海外では、軽度方中等度のAGA患者を対象にダーマローラーとミノキシジル5%を12週間使用する試験が実施されています。

対象者は2つのグループに分けられ、一方はミノキシジルを単独使用し、もう一方はダーマローラーとミノキシジルを併用しました。

その結果、毛髪数の平均増加数は単独使用で22.2本だったのに対し、ダーマローラーとの併用では91.4本であったと報告されています。

このように、ダーマローラーとの併用がミノキシジル単剤よりも発毛効果が高いことがわかります。

ただし、AGA治療の第一選択としては内服薬や外用薬が一般的であり、ダーマローラーはAGA治療として確立していないため使用には十分に注意が必要です。

臨床試験では週1回の使用であったため、ダーマローラーを併用する場合は週1回程度での使用をおすすめします。

ミノキシジルとダーマローラーに関する参考サイト
A randomized evaluator blinded study of effect of microneedling in androgenetic alopecia: a pilot study – PubMed

フォリックスFR15とスカルプシャンプー

フォリックスFR15とスカルプシャンプー
洗髪する時には、スカルプシャンプーを使用するのがおすすめです。

通常のジャンプーでは、頭皮よりも毛髪のダメージ補修や潤い・ツヤを与えることが重視されています。

毛髪の汚れやスタイリング剤を除去するために洗浄力が強すぎたり、手触りをよくするためにシリコンや香料が多く含まれたりすることが多いです。

一方、スカルプシャンプーは頭皮の汚れや余分な皮脂を洗浄することを目的としており、頭皮の健康に特化しています。

頭皮にダメージを与えない低刺激の成分を使われていることが多く、保湿成分や抗炎症成分を含んでいるものもあります。

スカルプシャンプーで皮脂や毛穴詰まりを洗浄して頭皮の潤いを保つことで、頭皮環境が整いフォリックスFR15の浸透率がさらにアップします。

通常のシャンプーでは洗浄力が強すぎて乾燥や肌荒れが気になるという方は、スカルプシャンプーへの切り替えを検討してみましょう。

フォリックスFR15を使う前に

フォリックスFR15を使用する前には、以下の点を確認しておきましょう。

パッチテストや頭皮の状態をチャックしておくことで、副作用のリスクを低減できるため安心して使用できます。

上記について、次の項目でそれぞれ詳しく解説していきます。

パッチテストを行う

パッチテストを行う
体質によってはアレルギー反応が起こることもあるため、使用前に必ずパッチテストを行ってください。

パッチテストの手順は、以下のとおりです。

パッチテストの手順

①二の腕の内側など肌が敏感で比較的目立たない箇所にミノキシジルを少量塗布する
②10分ほど放置し、ふき取る
③12時間程度様子を見る

48時間以内に赤みやかゆみ、かぶれ、湿疹などの症状がみられた場合は、頭皮にも同様の症状がみられる可能性があります。

アレルギー症状がみられる場合は、成分が体質に合っていないため使用は控えてください。

また、パッチテストでは塗布した箇所に異常がなくても、頭皮に副作用が発現するケースもあるため注意が必要です。

頭皮に傷や炎症がないかチェック

フォリックスFR15を使用する前に、頭皮の状態をチェックしましょう。

傷や炎症のある箇所に使用すると、患部から細菌が侵入して症状を悪化させてしまう恐れがあります。

また、患部から成分が過剰に吸収され、かゆみや赤み、新たな炎症など副作用を引き起こすリスクが高まります。

使用前には必ず頭皮の状態を確認し、傷や炎症のある箇所への塗布は避けてください

フォリックスFR15を使えない人

以下に該当する方は、フォリックスFR15を使用することができません。

  • フォリックスFR15の成分に対してアレルギー反応を示したことがある方
  • 女性
  • 20歳未満の方
  • 円形脱毛症などAGA以外の脱毛症の方
  • 急激な脱毛や斑状の抜け毛がみられる方
  • 頭皮に傷や炎症、湿疹などがある方

フォリックスFR15は男性専用の商品です。

女性は使用できませんのでご注意ください

フォリックスFR15の使用に関する参考サイト
一般用医薬品 : メディカルミノキシジル5%

フォリックスFR15の使用に注意が必要な人

以下に該当する方は、フォリックスFR15の使用に注意が必要な方です。

  • 敏感肌の方
  • 心臓または腎臓に障害がある方
  • 高血圧または低血圧の方
  • 甲状腺機能障害の方
  • むくみやすい方
  • AGAを発症している家族・兄弟がいない方
  • 65歳以上の方

上記に該当する方は、医師に相談するか、使用中は頭皮の状態だけでなく健康状態に注意しながら使用してください。

フォリックスFR15の容器

フォリックスFR15は、使用する前に以下のような準備が必要です。
フォリックスFR15のセット方法

  • 本体のキャップを外す
  • 中蓋を開ける
  • スプレーをセットする
  • スプレーのストッパーを外す
  • よく振る
  • 使いはじめはプッシュしても液剤が出てこないため、液剤が出るようになるまでプッシュ

付属しているスプレーを容器にセットする場合、使い始めはプッシュしても薬液がすぐに出てきません。

スプレーをセット後は、容器をよく振り薬液が出てくるまで数回プッシュしてください。

スプレーの詰まり

高濃度のミノキシジルを含んでいるため、成分が結晶化してスプレーが詰まりやすくなっています。

詰まりが生じた場合は、以下の方法を行ってください。

  • スプレーを取り外す
  • ノズルをお湯(40℃程度)につける
  • お湯の中で詰まりが解消されるまでプッシュする
  • 水気をしっかり拭き取り本体に装着する

一度ノズルを洗浄することで、固まった薬液が取り除かれてスムーズにスプレーできるようになります。

また、詰まりを防ぐために、使用後はノズルに付着した薬液をふき取るようにしましょう。

フォリックスFR15の使用中で困ったとき

フォリックスFR15の使用中で困ったとき
ここからは、フォリックスFR15の使用頻度や回数、間隔などの使用方法についての疑問をQ&A形式でお答えしていきます。

また、使用中で困った時の対処法や効果的な塗り方などについてもわかりやすく解説してくので、ぜひ参考にしてみてください。

フォリックスFR15は毎日塗った方がいいですか?

フォリックスFR15は継続することで効果を発揮するため、毎日塗布することが望ましいです。

継続使用によって頭皮の血行が促進され、十分な栄養と酸素が毛乳頭細胞まで運び込まれて健康的な髪の毛へと成長させます。

しかし、使用頻度が少なかったり日数が空いたりすると、ミノキシジルの作用が安定せず十分に効果を発揮できなくなります。
そのため、安定した効果を得るためには、毎日の使用が重要となるのです。

フォリックスFR15は夜だけ、1日1回でもいいですか?

フォリックスFR15は、1日2回の使用が推奨されています。

高濃度のミノキシジルを含んでいるため、1日1回の使用でもある程度の発毛効果は期待できます。

ただし、成分の血中濃度が一定に維持されなくなるため、最大限の効果を得られなくなる可能性があります

血中濃度を一定に保ち安定した効果を発揮させるためにも、1日2回の使用がおすすめです。

フォリックスFR15は何時間空けて使うべきですか?

フォリックスFR15は、12時間おきの使用が理想的とされています。

ただし、日常生活のリズムを考慮するときっちり12時間ごと使用するのは難しい場合もあるため、朝と夜の各1回ずつ計2回の使用がおすすめです。

また、塗布後に整髪料などでセットを場合は、薬液が十分に乾ききるのを待ってから使用してください。

乾く前に塗り重ねると、成分の吸収を妨げられて効果が減少するだけでなく、頭皮への負担も大きくなります。

フォリックスFR15の塗布間隔に関する参考サイト
ミノキシジル製剤の塗り方のポイント|リアップヘアケアコンテンツ|大正製薬

フォリックスFR15を塗ると髪がパリパリになるのですが、、、

一ヶ所に集中して塗布したことが原因で、髪の毛がパリパリに固まることがあります。

高濃度のミノキシジルは、とろみがあり結晶化しやすいため塗布した箇所がごわついたり、くしの通りが悪くなる場合もあります。

髪の毛が固まるのを防ぐためには、一ヶ所に集中しないように量を調節しながら塗る、もしくは頭皮全体に満遍なく塗り広げるとよいでしょう。

また、長髪の場合は、髪の毛に付かないようにかき分けながら頭皮に塗り込むと固まりにくいです。

頭皮ではなく髪の毛についてしまうと成分の吸収を妨げる原因にもつながるため、頭皮だけに塗布するように意識しましょう。

フォリックスFR15を塗った後ドライヤーで乾かしてもいいですか?

ドライヤーは冷風か送風で
朝急いでいる時や早めに就寝したい時には、ドライヤーで乾かしても問題はありません。

ただし、冷風もしくは送風モードで乾かすようにしてください。

ドライヤーの温風を使用すると、フォリックスFR15の成分が蒸発して頭皮への浸透が妨げられる可能性があります。

熱が頭皮や毛髪にダメージを与える恐れもあるため、温風の使用は避けましょう。

急いでいる時などはドライヤーを使用しても問題ありませんが、フォリックスFR15は自然乾燥することで効果を最大限に発揮できます。

時間に余裕がある時は自然に乾燥するのを待ち、成分をしっかりと毛根まで浸透させましょう。

フォリックスFR15とドライヤーに関する参考サイト
お悩み回答ページ①

フォリックスFR15の塗り方は指で塗るのが正解ですか?

スプレータイプなので、頭皮に直接吹きかけてから指の腹で優しく塗りましょう。

手に出して塗ることもできますが薬液が手から垂れてしまったり、手のひらに吸収されて頭皮に十分な量を塗布できなくなる可能性があります。

頭皮に少量ずつスプレーし、指の腹を使って優しくなじませるようにマッサージしながら塗ると効果的です。

使用後は副作用のリスクや他の箇所への付着を防ぐために、素早く手を洗いましょう。

フォリックスFR15の使い方のまとめ

フォリックスFR15の使い方まとめ

フォリックスFR15は、正しい使い方や使用タイミング、使用期間を守ることが重要です。

朝と夜の2回使用することでミノキシジルの作用が安定し、最大限の効果を発揮できます。

また、マッサージや美容器具、専用のシャンプーと併用すると、成分の浸透率がさらにアップし効率よく薄毛を改善することができます。

発毛の効果を確実に得るために、使用方法や注意事項などを事前に確認し安心安全にAGA治療を行いましょう。

フォリックスfr15ローション
フォリックスfr15ローション
通販価格5,980円
人気No,1の外用薬・今だけ送料無料

評価アイコン(27)

合わせて読みたい
フォリックスFR15の効果について
フォリックスFR15の副作用について

タイトルとURLをコピーしました